【画像付きでわかりやすく解説】iOS版GarageBandを使えるようにするまで!

GarageBandをストアからダウンロードする

まずはGarageBandが入っていない端末(iPhone/iPad/iPod touch)であればアプリを入れて使えるようにしましょう!

少し容量が大きいので端末のストレージが足りない方は整理してダウンロードしてください。

GarageBandのアプリ容量⇒1.6GB(2019.05.現在 )

今回は2つのダウンロード方法を紹介します。

どちらも最終的には同じなのでどちらでも大丈夫です。

通常はこちら

下記どちらかの手順で端末にダウンロードしていきましょう。

①下記のリンクより、app storeに飛びます

GarageBand

GarageBand

Apple無料posted withアプリーチ

②入手をタップしてダウンロード

上記のリンクに飛べなかった場合はこちら

①app storeを開きます


②検索タブを開く


③「GarageBand」と入力して検索


④入手をタップしてダウンロード

GarageBandを開く

ダウンロードができたら、早速GarageBandを立ち上げてみましょう!


立ち上げるとこんな感じな画面が出てくるので進んでいきます。

続けるをタップ
こちらも続けるをタップ
通知はお好みで(どちらでも大丈夫です)

※あとで変更可能です。(この次にオン/オフの切替方法を説明します)

こちらが最初に開かれる初期画面です

通知の許可のオン/オフの切替方法

最初の画面で通知の許可をオンにしたけどオフにしたい(またはその逆)の場合も、あとから設定ができるので安心してください。

下記の方法で設定を変更することができます。

①設定を開く


②設定画面から通知を選択


③通知の項目からGarageBandを選択


④通知を許可をオン/オフで切り替え可

まとめ

無事にダウンロードはできましたでしょうか。

これでGarageBandが端末に入って使えるようになりました。

次回は初期設定を行っていきましょう!

https://cisum.jp/wp-content/uploads/2019/05/まッきー-2.jpg
まッきー

参考になったという方は、各種シェアよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です